事業系ゴミ回収業者の選び方・選定基準

事業系ゴミ回収業者の選び方・選定基準

事業系ゴミ回収業者の選び方・選定ポイント・信頼できる業者の選び方について

ごみ.Tokyo /  事業系ゴミ回収業者の選び方・選定基準  /  産業廃棄物処理にかかる値段はどのくらい?業者選びは超重要! コストは抑えたいけど値段だけで選ぶのは安心できない!

産業廃棄物処理にかかる値段はどのくらい?業者選びは超重要! コストは抑えたいけど値段だけで選ぶのは安心できない!

2024/04/16

産業廃棄物を処分する時の方法や費用のことで、悩んでいる事業者もいるかもしれません。

産業廃棄物は家庭ごみのように簡単に処分できませんし、費用がかかってしまいます。

処分したい産業廃棄物があるけれど、業者に依頼した場合どの程度の費用がかかるのか分からず、躊躇している人もいるのではないでしょうか。

今回は産業廃棄物処理にかかる値段はどのくらいなのか、詳しく解説していきます。

 

産業廃棄物は必ず処理業者に委託しないといけないの?

事業者が産業廃棄物を処分する時、必ず処理業者に委託しなければならないというわけではありません。産業廃棄物は、事業者自ら処分することもできるからです。業者に依頼せず自分で処分したい場合は、産業廃棄物の処分を行っている処分場まで、ごみを運搬してください。ただし、運搬車両の側面に「産業廃棄物収集運搬車」と表記しておく、持ち込む前に届け出をしておくなど、いくつかルールがあるので注意が必要です。基本的に事業活動に伴って発生した産業廃棄物を処分する時は、事業者自ら処分するか処理業者に委託するかどちらかの方法を取ることになります。

##産業廃棄物には種類がある
産廃(産業廃棄物)にはいくつか種類がありますが、大きく分けると「あらゆる事業活動に伴うもの」と「排出する業種等が限定されているもの」の2種類に分かれます。
あらゆる事業活動に伴うものに区別されるのは、燃え殻や汚泥、廃油などです。他にも発泡スチロールくずや合成繊維くずなどの廃プラスチック類、鉄くずやアルミくずなどの金属くずもあらゆる事業活動に伴うものに区分されます。

業種等が特定されるものに区分されるのは、紙くずや木くず、繊維くずなどです。
紙くずというのは、建設業や木製品製造業、バルブ製造業など特定の業種でよく発生するごみです。他にも、食料品製造業や医薬品製造販売業などで出される動植物性残さ、畜産農業で排出される動物の糞尿や動物の死体なども業種等が特定されるものに区分されます。産業廃棄物はあらゆる事業活動に伴うものの区分で12種類、業種等が特定されるものの区分で7種類に分けられています。
特殊なものとして汚泥のコンクリート固形化物などがあるので、全部で20種類の産業廃棄物があるということになります。

##産業廃棄物の処理にかかる種類別のおおよその単価は?
産業廃棄物の処理費用は、種類によって大きく変わります。
様々な事業活動で発生する燃え殻の処分費用の相場は、1トンでおおよそ40,000円程度です。金属くずは1トン約7,000円、廃油は1トン約90,000円、繊維くずは1トン約100,000円となっています。
業種等が特定される産業廃棄物に関しては、紙くずが1トン約100,000円、木くずが1トン約40,000円、繊維くずが1トン約100,000円が相場です。

ただし、処理費用というのは依頼する業者によって変わりますし、エリアによって相場が変動します。重量で料金が決まっているところ、容量で料金が決まっているところなど、料金体系も変わってくるので、トータルでかかる処理費用を計算した上で比較するようにしましょう。

 

業者選びは超重要! コストは抑えたいけど値段だけで選ぶのは安心できない!!

産業廃棄物の処理を委託できる業者は数多くあるので、どこに依頼するかが重要なポイントになります。業者を比較する時に値段を重視する人も多いですが、値段だけで選ぶのはよくありません。業者の中には違法な営業を行う業者や、不法投棄などをする悪質な業者もあるからです。コストを抑えるために値段だけを重視して業者を選ぶと、トラブルに巻き込まれてしまうかもしれません。では、どのような業者に依頼すれば安心なのでしょうか。ここからは、業者を選ぶ時に注目すべきポイントを解説していきます。

許可業者であるか?
業者を選ぶ時は、許可業者かどうかをしっかり確認しておくことが大切です。産業廃棄物の収集・運搬を行うためには、産業廃棄物収集運搬業許可が必要になります。都道府県知事から許可を得た業者でなければ、産業廃棄物を回収したり処分したりできないというわけです。もし許可を得ずに産業廃棄物の運搬や処分を行うと、業者と排出事業者双方が罰せられてしまいます。注意しなければならないのは、業者だけではなく委託した事業者にも罰則が課せられるという点です。

値段が安いという理由で選んだ業者が許可を得ていなかった場合、自身も罰せられてしまうので注意してください。トラブルに巻き込まれないためにも、許可業者であるか必ず確認しておくようにしましょう。許可業者であれば、ホームページなどに許可番号が記載されています。よく分からない場合は、産業廃棄物処理業者情報検索システムを利用するとよいでしょう。許可業者を簡単に検索することができます。

「優良産廃処理業者」ならなお安心
優良産廃処理業者かどうかチェックしておくと、なお安心です。環境省が優良産廃処理業者認定制度というものを設けており、遵法性や事業の透明性などの基準をクリアした業者が、優良産廃処理業者の認定を受けることができます。
都道府県や政令市が審査を行い認定する制度なので、優良な業者かどうか判断する1つの基準になります。「優良さんぱいナビ」というサービスを利用すれば、地域や廃棄物の種類など様々な条件で、優良産廃処理業者の認定を受けている業者を検索できます。

ごみ.Tokyoは、優良産廃処理業者が運営しているサービスです。
中央区や渋谷区、港区など東京23区全域の事業ごみの収集を行っているサービスで、多くの事業者に利用されています。
ごみ.Tokyoは、24時間いつでも申し込みできます。自分が好きなタイミングで収集の申し込みができるので、事業が忙しくなかなか申し込みする暇がない人や、すぐにでも処分したい廃棄物がある人も安心です。

袋を購入してごみを出すという、分かりやすい料金体系も人気になっています。
追加料金やマニフェスト代が発生することはありません。
手軽に産業廃棄物の収集を依頼できる優良産廃処理業者を探している人は、一度ごみ.Tokyoを利用してみてはいかがでしょうか。

 

値段だけに注目せず安心して任せられる優良産廃処理業者を探そう!

産業廃棄物を処分する時の値段は、ごみの種類によっても大きく変わりますが、値段だけを見て業者を選ぶのはあまりよくありません。
違法業者に依頼してしまい、自分まで罰則を受けてしまうなどのトラブルが起こる可能性があるからです。値段だけに注目せず、許可を得ているか、優良産廃処理業者に認定されているかなどをチェックして、安心して任せられる業者を探しましょう。

 関連記事:

サイト内検索

カテゴリー
東京都23区の産業廃棄物・事業ゴミの出し方 ごみ.tokyoからのお知らせ 事業系ゴミや産業廃棄物の法令・条例解説 事業系ゴミ回収業者の選び方・選定基準 事業系ゴミ回収業者の契約について 事業系ゴミ・産業廃棄物に関する品目・用語集 ゴミのリサイクル・SDGsについて 産業廃棄物の処分方法 事業系ゴミの処分方法 飲食店・食品加工施設の事業系ゴミの捨て方 物販店・アパレル・美容室の事業系ゴミの捨て方 オフィス・事務所の事業系ゴミの捨て方 工場・倉庫・研究施設の事業系ゴミの捨て方 病院・クリニック・老人ホーム・福祉施設の事業系ゴミの捨て方 ホテル・旅館・社員寮・宿泊施設の事業系ゴミの捨て方 学校・大学・教育系法人・政府系機関の事業系ゴミの捨て方 千代田区の事業系ゴミの捨て方 中央区の事業系ゴミの捨て方 港区の事業系ゴミの捨て方 新宿区の事業系ゴミの捨て方 文京区の事業系ゴミの捨て方 台東区の事業系ゴミの捨て方 墨田区の事業系ゴミの捨て方 江東区の事業系ゴミの捨て方 品川区の事業系ゴミの捨て方 目黒区の事業系ゴミの捨て方 大田区の事業系ゴミの捨て方 渋谷区の事業系ゴミの捨て方 世田谷区の事業系ゴミの捨て方 中野区の事業系ゴミの捨て方 杉並区の事業系ゴミの捨て方 豊島区の事業系ゴミの捨て方 北区の事業系ゴミの捨て方 荒川区の事業系ゴミの捨て方 板橋区の事業系ゴミの捨て方 練馬区の事業系ゴミの捨て方 足立区の事業系ゴミの捨て方 葛飾区の事業系ゴミの捨て方 江戸川区の事業系ゴミの捨て方
東京23区事業ゴミの捨て方