産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)の処分方法・基礎知識・処分の流れ解説
産業廃棄物には様々な種類がありますが、定義や分類が複雑なため分かりづらいと感じる人も多いのではないでしょうか?
特に特別管理産業廃棄物という分類は、取り扱いが厳しく法律が定められています。処理や運搬には多くの手続きや書類が必要です。
この記事では産業廃棄物の種類や分類について具体例を挙げながら、詳しく解説します。また、特別管理産業廃棄物についても調べ、わかりやすくまとめました。
記事を読んで産業廃棄物の種類や分類、特別管理産業廃棄物について理解を深め、必要な手続きや書類作成に役立ててください。
産業廃棄物とは、工場や商業施設などの業務で排出された廃棄物のことをいいます。廃棄物処理法では、「普通産業廃棄物」と「特別管理産業廃棄物」の2種類に分類されます。
この2種類については、後ほど詳しくご説明します。産業廃棄物は、排出量が多いため生活環境や人類に対して有害な影響を与える可能性があります。
そのため、法律や規制によって焼却や再利用など産業廃棄物の適正な処理が求められています。
産業廃棄物種類 |
具体例 |
燃えがら |
石炭がら・灰かす・すす・廃カーボン類など |
汚泥 |
【有機性汚泥】 下水汚泥・糊かす・うるしかすなど |
【無機性汚泥】 めっき汚泥・不良セメント・不養生セメント・けい藻土かす・各種スカム・スライム残さ・赤泥など |
|
廃油 |
潤滑油系廃油・洗浄油系廃油・絶縁油系廃油・動植物油系廃油など |
廃酸 |
無機廃酸・アルコール発酵廃液・炭酸飲料水など |
廃アルカリ |
洗びん用廃アルカリ・石炭廃液・金属せっけん廃液・廃ソーダ液など |
廃プラスチック類 |
廃スチロール・各種合成樹脂系包装材料のくず・廃ポリ容器類など |
ゴムくず |
切断くず・裁断くず・ゴムくず・ゴム引布くずなど |
金属くず |
鉄くず・空かん・古鉄・スクラップ・鉄粉など |
ガラスくず、 コンクリートくず 陶磁器くず |
【ガラスくず】 板ガラスくず・破損ガラス・カレットくずなど |
【コンクリートくず】 インターロッキングくず・石膏ボードくずなど |
|
【陶磁器くず】 土器くず・陶器くず・レンガくず・耐熱レンガくずなど |
|
鉱さい |
高炉・電気炉からの残さい・キューボラ溶鉱炉のノロ・鉱じん・サンドブラスト廃砂など |
がれき類 |
コンクリート破片・レンガ破片・ブロック破片・瓦破片など |
ばいじん |
電気集じん機捕集ダスト・バグフィルター捕集ダストなど |
紙くず |
印刷くず、製本くず、裁断くず、旧ノーカーボン紙など |
木くず |
建設業関係の建物・橋・電柱・木材・木製品製造業等関係の廃木材・おがくず・廃チップなど |
繊維くず |
木綿くず・羊毛くず・不良くず・繊維くず・ロープなど |
動植物性残さ |
【動物性残さ】 獣の骨・皮・内臓等のあら・羽毛など 【植物性残さ】 しょうゆかす・こうじかす、酒かす・ビールかす・大豆かす、果実の皮など |
動物系固形不要物 |
処分した獣畜・処理した食鳥 |
動物のふん尿 |
牛・馬・豚・めん羊・にわとりなどのふん尿 |
動物の死体 |
牛・馬・豚・めん羊・にわとりなどの死体 |
特別管理産業廃棄物とは、一般の産業廃棄物とは別に特別管理をされる廃棄物のことです。放射性物質や有害化学物質、感染症の原因となる医療廃棄物などが該当します。
特別管理産業廃棄物の取り扱いには厳しい規制があり、専門的な処理施設や定められた運搬方法をする必要があります。
特別産業廃棄物 |
|
廃油 |
|
廃酸 |
|
廃アルカリ |
|
感染性産業廃棄物 |
|
特定有害産業廃棄物 |
廃PCB等 |
PCB汚染物 |
|
PCB処理物 |
|
廃水銀など |
|
指定下水汚泥 |
|
鉱さい |
|
廃石綿等 |
|
ばいじん又は燃え殻 |
|
廃油 |
|
汚泥、廃酸又は廃アルカ |
この記事では、産業廃棄物と特別産業廃棄物の種類と具体例について詳しくご紹介しました。産業廃棄物は、環境に与える影響が大きく法的な規制も厳しいため、適切な廃棄物の処理が必要です。
また特別管理産業廃棄物は、産業廃棄物よりも危険性が高いため、更なる注意が必要となります。産業廃棄物の排出事業者として、適正な分別や処理を行い生活環境の保全に努めましょう。
関連記事: