事業系ゴミ・産業廃棄物に関する品目・用語集

事業系ゴミ・産業廃棄物に関する品目・用語集

事業系ゴミ・産業廃棄物に関する品目・用語・覚えておくべきキーワード集

ごみ.Tokyo /  事業系ゴミ・産業廃棄物に関する品目・用語集  /  保冷剤の捨て方と再利用方法を解説!中の液体やプラスチックはどうする?

保冷剤の捨て方と再利用方法を解説!中の液体やプラスチックはどうする?

2024/03/12

冷凍庫に保冷剤を溜めてしまっている方も多いのではないでしょうか。繰り返し使い続けると、外装がもろくなり、中身が漏れてしまう場合があるので定期的に処分が必要です。

今回は、保冷剤の正しい捨て方や処分する際に注意すべきポイントを解説します。また、不要になった保冷剤の活用方法についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

1. 保冷剤は何でできている?


保冷剤には、フィルムに入っているソフトタイプとプラスチックのケースに入っているハードタイプの2種類があります。どちらも中に入っているジェルの素材は同じで、水と高吸水性ポリマーでできています。

高吸水性ポリマーは吸水性に優れており、紙おむつやペットシートに使われています。

2. 保冷剤の正しい捨て方


保冷剤の捨て方は、家庭ごみとして捨てる場合と、事業系ごみとして捨てる場合で異なります。

家庭ごみとして捨てる場合

多くの自治体では、保冷剤は可燃ごみに分類されます。ハードタイプの保冷剤は不燃ごみとして取り扱う場合もあるので、お住まいの地域のルールをよく確認してください。

事業系ごみとして捨てる場合

事業活動に伴って排出される保冷剤は、産業廃棄物として処分する必要があります。一般的には廃プラスチック類に該当しますが、分別や処分のルール等は回収業者に確認してください。

また、産業廃棄物の回収・処分を委託する際は、必ず産業廃棄物処理業の許可をもっている業者に依頼してください。無許可の業者に依頼すると、排出事業者側にも罰則が科されるため注意が必要です。

3. 保冷剤を捨てる際の注意点


保冷剤の中に入っているジェルは触っても害はありませんが、誤飲しないように注意してください。高吸水性ポリマーが体の水分を吸収し、気分が悪くなることがあります。 また、排水溝やトイレに流すと、周りの水分を吸収し、下水管を詰まらせてしまう可能性があるのでやめましょう。

保冷剤を使い続けると、袋が破れて中身が漏れる可能性があります。使用前に状態を確認し、定期的に交換や処分を行うようにしましょう。

4. 不要になった保冷剤の活用方法


保冷剤は、凍らして繰り返し使用することができますが、それ以外にも再利用する方法があります。

園芸に利用する

中身のジェルを土に混ぜることで、保水材として機能します。乾燥を防ぎ、土壌の温度を下げる効果があります。また、早蒔きをする際、発芽温度を調整するために使用することもできます。

消臭剤・芳香剤として活用する

中身のジェルに茶葉やコーヒーかすを混ぜると、消臭剤として使用することができます。アロマオイルを混ぜれば、芳香剤としても使えます。

トイレや玄関、冷蔵庫など気になる場所に置いて消臭・芳香効果を楽しみましょう。

アウトドアやアイシングに活用する

クーラーボックスに入れて飲み物や食材を冷やしたり、熱中症対策として首筋や脇の下などを冷やすのに利用できます。

また、スポーツなどで怪我をしたときや火傷をしたときのアイシングにも効果的です。

保冷剤を再利用する際の注意点

  • 保冷剤の中身が漏れないように、使用前に状態を確認する
  • 食品に使用した保冷剤は、他の用途に使用しない
  • 長期間使用しない場合は、冷凍庫で保存する

保冷剤には様々な活用方法があります。ぜひ参考にしてみてください。

5. よくある質問

Q. 保冷剤は燃えるゴミですか?

家庭ごみとして捨てる場合、一般的には可燃ごみに分類されます。ハードタイプの保冷剤は不燃ごみとして取り扱う自治体もあるので、処分前に自治体のルールをよく確認しましょう。

Q. 保冷剤を捨てる時に絶対やってはいけないことは?

保冷剤をトイレや水道に流すのはやめてください。

保冷剤は、水と高吸収性ポリマー(吸水性樹脂)または塩化カルシウムなどの溶液でできています。これらの成分は、水に溶けると膨張し、排水管を詰まらせる可能性があります。

Q. 保冷剤の青い液体はどのように捨てますか?

保冷剤を処分する際は、中身を出さずにそのまま捨てましょう。外装が破れて中身が漏れてしまった場合は、拭き取りをしてから可燃ごみとして処分してください。

6. まとめ

今回は、保冷剤の処分方法や再利用方法について紹介しました。

家庭ごみとして処分する場合は、自治体によって分別が異なるため、事前に確認してください。事業系ごみに該当する場合は、産業廃棄物処理業者に運搬・処分を依頼する必要があります。

不要になった保冷剤は、捨てずに再利用するのもおすすめです。この記事を参考に、ぜひ有効活用してみてください。

関連記事:

サイト内検索

カテゴリー
東京都23区の産業廃棄物・事業ゴミの出し方 ごみ.tokyoからのお知らせ 事業系ゴミや産業廃棄物の法令・条例解説 事業系ゴミ回収業者の選び方・選定基準 事業系ゴミ回収業者の契約について 事業系ゴミ・産業廃棄物に関する品目・用語集 ゴミのリサイクル・SDGsについて 産業廃棄物の処分方法 事業系ゴミの処分方法 飲食店・食品加工施設の事業系ゴミの捨て方 物販店・アパレル・美容室の事業系ゴミの捨て方 オフィス・事務所の事業系ゴミの捨て方 工場・倉庫・研究施設の事業系ゴミの捨て方 病院・クリニック・老人ホーム・福祉施設の事業系ゴミの捨て方 ホテル・旅館・社員寮・宿泊施設の事業系ゴミの捨て方 学校・大学・教育系法人・政府系機関の事業系ゴミの捨て方 千代田区の事業系ゴミの捨て方 中央区の事業系ゴミの捨て方 港区の事業系ゴミの捨て方 新宿区の事業系ゴミの捨て方 文京区の事業系ゴミの捨て方 台東区の事業系ゴミの捨て方 墨田区の事業系ゴミの捨て方 江東区の事業系ゴミの捨て方 品川区の事業系ゴミの捨て方 目黒区の事業系ゴミの捨て方 大田区の事業系ゴミの捨て方 渋谷区の事業系ゴミの捨て方 世田谷区の事業系ゴミの捨て方 中野区の事業系ゴミの捨て方 杉並区の事業系ゴミの捨て方 豊島区の事業系ゴミの捨て方 北区の事業系ゴミの捨て方 荒川区の事業系ゴミの捨て方 板橋区の事業系ゴミの捨て方 練馬区の事業系ゴミの捨て方 足立区の事業系ゴミの捨て方 葛飾区の事業系ゴミの捨て方 江戸川区の事業系ゴミの捨て方
東京23区事業ゴミの捨て方